Blog

2024/02/25 21:30

お支払い方法について

当ショップにて利用できるお支払い方法は下記をご参照ください。クレジットカードあと払い(Pay ID)携帯キャリア決済銀行振込コンビニ決済・Pay-easy※各コンビニでのお支払い手順につきましてはコチラをご確認く...

2024/02/16 17:00

「Creema YAMABIKO FES(やまびこフェス) 2024」に出店いたします。

2022年第2回目にも1日のみ出店させていただいたやまびこフェス、今回もクラフトマーケットにて出店させていただく事になりました。前回までは静岡県御殿場市で開催されておりましたが、今回は神奈川県横須賀での...

2024/02/14 21:34

本革のお手入れ方法(MARGOT/マルゴー)

「革製品のお手入れ」といっても、実は革の種類によって全く異なってきます。今回は「MARGOT/マルゴー」を前提にお伝えさせていただきます。商品の使い始めはブラッシングのみでも問題ありませんが、ブラシを持っ...

2024/01/27 21:36

よくある質問 FAQ

Q.フルオーダーメイドは可能ですか?A.フルオーダーメイドは承っておりませんが、商品によっては簡単な仕様変更のセミオーダーや革の色の組み合わせの変更、ステッチ(糸)の色の変更でしたら可能です。※セミオー...

2023/12/10 20:31

4年ぶりにハンドメイドインジャパンフェスに出店いたします。

※体調不良のため出店キャンセルとさせていただく事になりました。2024.1.12「ハンドメイドインジャパンフェス冬(2024)」が2024年 1月13日(土)・1月14日(日)に東京ビッグサイト西1・2ホールにて開催されます。...

2023/12/03 18:56

【商品紹介】 お札を折らないミニ財布

当ショップで人気の高い「お札を折らないミニ財布」。キャッシュレス化が進んだ事で、財布に求める機能が変化してきている様に感じます。ミニマリストという言葉も定着しバッグやサコッシュなど小さい物を好む人...

2023/03/24 09:35

左利きの方向けの財布のオーダーメイドが可能です

ATELIER SABOにて販売してる「お札を折らない三つ折り財布」「お札を折らないミニ財布」は右側から出し入れをするため、基本的に右利きの方に向けの商品となります。ここ最近、左利きの方から「お札などを左側か...

2022/09/30 17:15

イタリアンレザーの魅力とは?

ATELIER SABOでは現在、栃木レザーとイタリアンレザーを使用しておりますが、今回はそのイタリアンレザーについての説明をさせていただきます。イタリアンレザーと一言で言っても、様々な種類のイタリアンレザー...

2022/09/07 09:37

返品について

今まで、お客様のご都合による返品・交換というのは受け付けておりませんでした。ですが、ネットショッピングでは実際の商品の質感や、大きさなどは体感ができないという事もあり、安心してお買い物をしていただ...

Blogトップへ
Copyright © 革財布・革製品 ブランド ATELIER SABO オンラインストア. All Rights Reserved.