2024/06/17 23:05
SDGsについて
いま巷で話題のSDGsの観点からでもそうなんですができる限り革のハギレまで無駄にしないことを意識して製作しています。
命ある牛の「皮」をいただき、それを鞣すという加工を施す事で「革」になります。
いまATELIER SABOが採用しているイタリアンレザー「MARGOT/マルゴー」は、スクラッチ加工がされている革で、使い始めはザラザラとした質感。
使い込んでいくとツルツルに変化していく経年変化(エイジング)の幅が広い革となります。
大手企業の大量生産、大量消費とは異なり、全て手作業となるため、個人作家は多くは作れません。
同じ土俵ではないのはもちろんのことですが、作り手は良いものを長く使えるよう配慮する責任があると考えています。
なるべく小さい商品として利用できるように考えながら製作はしていますが、それでもハギレは出てしまいます。
一時期レザークラフトを始める人向けにハギレのセットで販売したりしておりました。
現在はしていないのですが今後は形を変えて再度準備が整い次第、販売しようかとは考えております。
捨ててしまえばゴミにはなってしまいますが、それは紛れもなく資源。
「もったいない」と思うことが大切です。
ご不明な点や質問等がございましたら
お気軽にコンタクトフォームよりお問い合わせください。
※当ショップは男性・女性ともに安心そして楽しんでご利用いただけるよう、上質な品質のイタリアンレザーを使用しており様々なサイズやタイプ別の種類の商品をご用意しております。ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
【公式オンラインストア】