Blog

2025/02/27 19:13


2025年3月に財布の使い始めにおすすめな年内屈指の「最強開運日」が来ます。

それは3月10日。 天赦日、一粒万倍日に加え、寅の日が重なる縁起の良い日となります。

この日に、わずかな物事でも新しい行動を始めると、何倍にもなってかえってくると言われています。仕事や結婚など新しく何かを始めたり、身の回りのアイテムを新調・使い始めたりするにはもってこいの日となります。特に一粒万倍日、天赦日などの吉日に、お財布の買い替えや使い始めをすると、金運や運気がアップすると言われています。


今回はATELIER SABOで取り扱っている7種類の財布の中から特におすすめの4種類の財布をご紹介いたします。




1.ミニマリストにおすすめ「お札を折らない ミニ財布」 ギボシという可愛らしい丸い金具がチャームポイントの小さいミニ財布になります。幅93mm×高73mmというミニマルサイズにもかかわらず、お札を折らずに入れられるタイプ。小さいながらもお札10枚、小銭10枚、カード5~6枚が収納可能な製品。小銭入れが必要でない方は小銭入れスペースに家や自転車の鍵を入れて使用する事も可能です。


お札をおらないミニ財布の詳細はコチラから



2.カードも現金も沢山入る「使いやすい 三つ折り財布」少し丸みを帯びた可愛らしいコンパクトサイズの三つ折り財布です。小さい財布だと小銭の出し入れがしにくかったり、あまり量が入らない事が多いですが、お札15枚、カード10枚、小銭15枚がまかなえるのでミニ財布より収納量も多くカードも現金も沢山入れたい方におすすめです。小銭入れが必要でない方は小銭入れスペースにクレジットカードや家の鍵を入れて使用する事も可能です。


使いやすい三つ折り財布の詳細はコチラから



3.かさばらない「小さい短い長財布」


長財布とは思えない程の短いサイズで、流行りの小さなバックやサコッシュ、ズボンのポケットに入れても邪魔になりにくい財布です。長財布の一番のデメリットとして「大きくかさばってしまう」という事があげられます。小さなポシェットに入らない、使いたいバッグに入らない、お財布は入っても他のものが入らないなど、長財布は身軽に出かけたい人には不向きに感じられますが、こちらの長財布は長さ17cmと日本円札の一番大きい一万円札の長さ16cmに対し、とってもコンパクトに仕上がっています。


小さい短い長財布の詳細はコチラから

4.キャッシュレスがメイン「カードがたくさん入る ミニ 財布」こちらの財布はお札を二つ折りにして入れるタイプになりますが、カードを中心に使うライフスタイルの方々へぜひおすすめしたい、使い勝手の良いアイテムです。お札は5枚程度、小銭10枚程度が入ります。お出かけ時に必要最小限の現金を持ちたい方に最適です。


カードがたくさん入るミニ財布の詳細はコチラから


そしてこのシーズンはちょうど春財布の季節。春財布とは文字通り「春」に使い始める財布のこと。季節の「春」に財布が「張る」ということで、縁起が良いとされる「春財布」。この時期に財布を新しくするとお金で財布がパンパンに張るとも言われたりもします。つまり「春」は新芽が出て、花のつぼみがほころぶなど、いろいろなことが活性化する季節でもあることから、この時期に財布を使い始めると金運も活性化すると言われています。



ATELIER SABOでは財布は種類別に最大18色とカラーバリエーションと豊かに取り揃えており、大きいサイズから小さいサイズ等々。そして2025年の「最強開運日の3月10日」に合わせてお財布を新調されてみてはいかがでしょうか?




ご不明な点や質問等がございましたらお気軽にコンタクトフォームよりお問い合わせください。



※当ショップは男性・女性ともに安心そして楽しんでご利用いただけるよう、上質な品質のイタリアンレザーを使用しており様々なサイズやタイプ別の種類の商品をご用意しております。ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。


【公式オンラインストア】

https://ateliersabo.official.ec

Blogトップへ
Copyright © 革財布・革製品 ブランド ATELIER SABO オンラインストア. All Rights Reserved.